視覚障害者のための NPO法人 尼視協  *[尼崎市視覚障害者協会]

概要

[2025年4月14日 更新]


特設欄 Top page へ


* 必要に応じ 特設欄を開設 (現在 特段の情報はありません)

 

* 2022年9月頃 Home Page softを新版に切替後, 数個の不具合が生じています。未だに直す余裕なくそのままになっています。お見苦しいでしょうが ご容赦ください。

 

視覚に障害のある方もない方も 一緒に楽しみませんか!

 

【目的】

 現在約80名の会員が 様々な活動を行ないながら,それぞれのQOLを高め障害者福祉の向上 また 自立を目指し,相互理解とコミュニケーションの輪を広げていっています。
 同時に、若い世代 及び 今後視覚障害になられた方受け皿になれる「魅力ある」NPOを目指します。

【 会員 及び 年会費 ほか】

 正会員,賛助会員ともに3,500円です。ちなみに,両会員とも,社員としては同等です。

【全体 行事

 年度当初の通常社員総会を皮切りに,各種 研修/意見交換/説明会,「納涼カラオケ音楽祭」,尼崎市立北図書館との共催で「読書機器展」,社会見学バスツアー,「年忘れコンサート」などを毎年実施しています。
 また,地域発信イベント「尼視協 はなみずきコンサート または 講演会」シリーズも企画 実施しています。

【月例, 随時活動】

 スポーツ 音楽 手芸 PC 点字 朗読 ゲームなど 様々なサークル活動をはじめ,
毎月 音声(DAISY, オーディオCD)による情報提供「尼視協だより
また定期的に 小中学校などを中心に視覚障害者理解のための啓蒙活動
また随時,日常生活相談メンタルヘルス ケア
そして日常生活に必要な訓練そのサポートのための助成などをしています。
 他方,市など行政への要望活動も行っています。
 加えて,尼崎市の委託を受け,「市報」などの音声化 点字化にも携わっており,日常生活用具の給付も取り扱っています。点字名刺づくりも始めました。ご利用ください。

その他

 市内の障害者団体,そしてまた 特に県内の視覚障害者団体と活発な交流をしており,
 他方,会員または障害者同士が助け合い 支え合う「ピア カウンセリング」も実践しています。

 

視覚に障害のある方,そのご家族 お知り合いの方,どうぞお気軽にご参加ください!

 

【お問合せ】

NPO法人 尼視協(あましきょう) 事務局

* [尼崎市視覚障害者協会]


〒661-0002 兵庫県尼崎市塚口町4丁目57番地の2
電話: 080-4236-1326
メール: amashikyou@gmail.com
URL: http://amashikyo.org/
 
*1 お越しの折には,必ず事前にメールかお電話でお知らせください
*2 平日 10:00〜16:00 (留守の際には,留守番電話に 必ずメッセージをお残し下さい)
*3 土 日 祝日は,ご遠慮ください

ページの先頭へ